Center for the Promotion of Global Education

グローバル教育推進センター交換留学マンスリーレポート

マードック大学
2013年11月号 国際文化学部 N.S

11月号テーマ1 「この一年を振り返って」

オーストラリアでの留学生活もあっという間に終わり最後のマンスリーレポートとなりました。この約一年を振り返ると何事も楽しもうと思って生活していました。そしてその心がけが多くのことを学ぶ良い方法であることに気づきました。

学習面では第一に英語の能力が全体的に高まりました。特に成長したのはlisteningwritingです。授業(レクチャーとチュートリアル)に参加し、提出課題をこなしていくことでこれらの力が大きくのびました。また日本の大学ではないチュートリアルに積極的に参加することで勉強のモチベーションをあげました。またチューターによく質問をしに行きわからない箇所をわかるまで教えてもらいました。課題はリーディングとレポートが多く日々を忙しく過ごしました。そのため一学期は朝から夜まで大学の図書館にこもっていました。2学期からは大学にも慣れ、学習計画なども立てながら効率よく勉強できるようになりました。英語は第二言語ですが、そのことにもめげずにできるだけのことをしようと思い勉強することができました。

生活面ではオーストラリアに来てから初めて一人で料理をしたり、食材調達や洗濯をしたりしました。精神的にもつらいところを幾度と通り、一度ストレスで倒れてしまったこともありましたが、教会での礼拝や親しくなった友達との交流、マードック大学での先生のサポートもあり、無事に十ヶ月を実りある期間にすることができました。

オーストラリアに来ることは私の夢だったので、パースで生活できる機会が与えられたことに学校の方々、また友人たちに本当に感謝しています。

 

 

11月号テーマ2 「帰国後どう留学経験を活かす予定なのか」

帰国後はTOEICテストで帰国後の英語力をまず測ってみたいと思います。職業に関しては特に決まっていません。海外で生活したいと思っていましたが、英語の能力はオーストラリアで働くにはまだまだ足りていないと感じています。しかし、オーストラリアに戻ってきたいので、進路について真剣に考えないといけないと思っています。留学生活で学んだ自己管理(お金、時間、体調)などは日本に帰っても十分にいかせると思います。そのほか「人とのコミュニケーションはまず自分から」というのを目標に日本でも多くの人とネットワークをきずけるようになりたいです。またわたしの京都の教会には外国の方が多くおられるのでもっと積極的に生活面、精神面でのサポートをしたいです。最後に将来金銭的に余裕があれば、余分に部屋を設けて留学生や海外の友人が泊まれるようにしたいです。