Center for the Promotion of Global Education

グローバル教育推進センター交換留学マンスリーレポート

南ミズーリ州立大学
2011年9月号 文学部 H.T

オリエンテーションは、龍谷大学に入学した時に行われたものとほとんど違いはありません。大学内の施設についての説明があるだけで、特に難しいことはないです。オリエンテーション期間が終わると日々の授業と宿題で大分忙しくなるので、この時間のある期間に新しい生活に慣れて、自分のしたいことを明確にしてすぐに行動に移すべきです。留学中の目標の1つに自分の絵の展示会を開くことと、ショートストーリーを出版するということがあり、この期間を上手く使うことでダウンタウンで自分の絵を展示することができました。ジョプリンに着いた日からさっそく新しい作品を作り始めたのでなんとか間に合いました。オリエンテーション期間は、次の長期間の休みまでの、最後の自由に使える時間だと考えておいたほうがいいです。 Joplinは、ほどよく自然に囲まれていて綺麗な街だと思います(ヨーロッパの街並みのような美しさではありません)街のあちこちにみられる草原は緑がとても美しく、特に夕日や朝日に瞬間の太陽の光とで、心が落ち着きます。難点としては、移動の不便さにあります。歩くのが苦手な人で、日本のコンビニなどのスタイルに慣れている人は相当苦労すると思います。しかし、新しい街を、車ではなく、歩いて知るということはとても大切なことです。車に乗っての移動は楽ですが、徒歩のように街の空気を吸うことはできません。まずは、歩いて新しい土地を感じてください。キャンパスは龍谷大学より、少し広い感じで、それほど大きくはありません。ドイツや中国からは何十人という留学生が来ており、常に固まって行動しています。彼らを見るたび、いつも不思議に思います。なぜ、自分の国を出て、遠く離れた土地に来ているのに、同じ国の人に付きまっているのだろう、という疑問にかられます。自分の居慣れた環境にいつまでも浸かっていたら、視野は広がりません。快適な場所にいて、外の世界を経験することは無理です。日本で1年間、いつも誰かそばにいてくれる国際部で生活しているのと同じだと思います。アジア人のために日本語で話しかけてくる人や、英語をとてもゆっくりと話しかけてくる人が大勢いますが、そのような人たちばかりといては日本の英会話学校にいるのと同じです。こちらが英語を理解できているかどうかなどは構ううことなくひたすら早く話しかけて、またこちらが上手く返答できない時にはムスっとしてくるようなアメリカ人たちといると、自分のなかに焦りが生まれて、そこから英語が上達していきます。是非、ダウンタウンなどに出かけて、街の人に話しかけて、彼らの話を聞いてください。自分の生まれた国を出て、他の国で生活するということはとても特別なことです。誰もができることでは決してないはずです。留学してまで、怖いからという理由でいつまでも自分の居慣れた環境に身を置くということは、ある意味とても贅沢なことだと思います。初めに簡単な道を選んでしまうと、そこから抜け出すことはとても難しいです。周りになんと言われても自分を信じて、自分の道を歩いている人を僕は尊敬します。周りに尊敬できる見本になるような人がいない場合は、是非自分自身が誰かの見本になれるような人間になってください。必ず誰かが見ています。留学中に大したこともしていないで、日本のような楽な国に帰ってきて偉そうにしていても意味ないです。小さな池で大きな顔で、リーダーになったつもりで泳ぐようなことをしていてはだめです。リーダーになるような人は、いつも向上心を持ち、自分の弱さが浮き彫りになるような場面に自分を置き、そこから成長していける人のことです。留学を考えている人には、TOEFLのテストの点数を上げることなどよりも、日々、自分の心を強くしていくことを頭に置いといてもらいたいです。