Center for the Promotion of Global Education

グローバル教育推進センター交換留学マンスリーレポート

アリゾナ州立大学
2018年11月号 国際学部 H.K

治安、危険を感じたこと、トラブルについて

*ASU周辺の雰囲気
ASU内や周辺の治安は悪くないと感じています。大学がある地域のテンピは、ASUを中心として町がなされています。学生寮がキャンパス内・周辺にあるので、近くの飲食店などに夜遅くまで出かけたり、自宅でパーティーをしたりする学生がたくさんいます。また、徒歩圏内で出かけられるような繁華街は一か所しかないので、とても静かな町だと思います。龍谷大学周辺、京都市のほうが何倍も栄えているし、来て初めて思ったことは「思ってたよりも何もない」でした。

*トラブル
私がまだアリゾナにつく前の話ですが、乗り換え地だったロサンゼルス空港で入寮に必要な書類をダウンロードしようとMY ASUを開けたところ、書類が出せませんでした。本来であればこの書類は24時間前に出せるものだったので、出せないことに疑問を感じ確認したところ、入寮日がずれていることに気が付きました。学期が始まる前に参加必須の留学生対象のオリエンテーションがあったため、寮にも当然その日時に合うように入れるものだと信じ込んでいましたが、入寮日は学期開始時に合わせられており、それ以前の入寮には事前の申請が必要でした。そのため、私たちのような交換留学生は学期開始日以前に入寮することを申請する必要があります。ロサンゼルス空港で気が付いた後、すぐに担当アドバイザーに連絡して、事情を説明したところ、Housing Supportに取り合ってくれたので、無事に入寮することができ難を逃れることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ソノラセンター(私の寮)付近        大学内のwalmart(スーパー)前

 

ミールプランについて

ミールプランとは、ASU内の食堂パスのことです。テンピキャンパス内には5つの食堂があり、ミールプランを購入するとすべての食堂に入ることができます。このミールプランにはいくつかのオプションがあり、自分の生活リズムに合わせて購入することができますが、留学前準備期間の寮選択時にミールプランも決めなければならず、留学中の食生活を予想して選択しました。私はゴールドという、1学期、週8回までの食事と150$分の電子マネー(Maroon & Gold)が含まれているプランを購入しました。これらの機能は、学生証とリンクされているので、食事に食べに行くときはスワイプしてもらうだけで、電子マネーはプリペイドカードと全く同じ原理で使うことができます。ASUに来てから4か月弱経ちましたが、週8回食堂に行ったことがありません。食堂の食事に飽きたということと、友達と一緒にご飯を食べに行くことが多いということで、予想していたよりも行くことがありませんでした。来期からは、もう少し少ない回数のプランに変えようかなと考えています。

ASUでは、電子マネー(Maroon & GoldはM&G)と呼ばれ、ASU内の大半の飲食店で使うことができます。入口のドアにM&Gのマークが大きく貼られているのが目印です。スターバックスなどのチェーン店のお店が多く入っているので、M&Gを使うのも楽しいと私は感じました。私は、大学から出される課題が多く、よく図書館で勉強しているので、スターバックスでコーヒーを買うのに、1番M&Gを使ったと思います。

より詳しいミールプラン、M&GのことについてはASUのサイトにあるのでチェックしてみてください。https://sundevildining.asu.edu/meal-plans

 


入口 ここで学生証をスワイプしてもらう


食事はバイキングスタイル

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このマークのある店でM&Gが使用可能