Center for the Promotion of Global Education

グローバル教育推進センター交換留学マンスリーレポート

アリゾナ州立大学
2013年10月号 経済学部 H.K

◎授業紹介

私の場合はASUの語学要件をTOEICで満たしたので、語学学校に通うことなくASUの授業を受講しています。その場合、交換留学生は一学期に少なくとも十二単位を登録しなければなりません。ちなみに、多くの科目は一科目三単位です。つまり、最低四科目取ることになります。 そして、私は四科目を受講しています。

・English Grammar and Usage このクラスでは英語の文法を学んでいます。中学校・高校で習った文法も出てきますが、より細かく文法について学んでいると思います。英語の文法が得意ではないので、この授業を取りましたが、英語で英語の文法を学ぶとより難しいです。

・ Japanese Popular Culture このクラスは日本の文化について勉強します。この授業では日本の文化の一つであるアニメや映画を見て、その内容について、グループでディスカッションをします。授業の中で取り上げられた映画は“AKIRA”“火垂るの墓”“Godzilla”などです。このクラスを通じてクラスメイトから日本についての様々印象や意見を知ることが出来、自分自身も日本について海外から学ぶことが出来るのでとても面白いです。

・Introduction to Psychology このクラスは心理学を学びます。心理学には元々興味があったので受講していますが、この授業は今取っている授業の中で一番大変な授業です。なぜなら、多くの専門単語を覚えなければいけない上に、授業のペースが速いからです。例えば、第一章が五十ページあるにも関わらず、それをたったの一週間で終わるペースで進むので毎日この授業の予習に追われています。

・My Life Venture このクラスはビジネス学科のクラスの一つです。自分の人生設計を考え、実現するために必要な事を多方面から分析していくという授業です。この授業は講義に出て、授業を受けるのではなく、パソコンを使って受講しています。教授が作成したビデオを見るので、例え英語が聞き取れなくても、何回も繰り返し聞くことで理解しています。

すべての教科に言えることですが、予習と復習をしなければ授業を理解し、単位を取得するのは難しいです。もちろん授業は英語で受けますし、聞き取れないことも多々あります。そのような状況の中で、勉強し続けることは簡単な事ではなく、時につらいと思い、落ち込む事もあります。特に最初の三か月は大変だと言われます。私の場合は、気持ちをリフレッシュするために、日本の番組をYOUTUBE等と使って見ることもあります。留学中にそんな事をしてる場合じゃないと思う方もいるかもしれませんが、気分が落ちたまま勉強しても、全く意味がありません。自分のなりの気持ちを切り替える手段を作り、勉強する姿勢を維持する事は長期留学をする上では大切な事だと思います。