Center for the Promotion of Global Education

グローバル教育推進センター交換留学マンスリーレポート

デュースブルグエッセン大学
2016年8月号 文学部 I.H

持ち物について

持ち物に関しては、だいたいドイツで買えるので、そんなにシビアに考えなくてもいいと思うのですが、感じることはドイツのクオリティは日本で買えるけど、日本のクオリティはドイツでは買えないということです。筆記用具に関しては、日本製のものが高値で売られているので持ってきた方がいいです。食べ物は高いですが買えます。私が絶対欲しいと思った調味料はごま油で、ドイツでも似たようなものが買えるし、日本のものもデュッセルドルフに行けば高いけど買えるのですが、なぜかずっと持ってくればよかったなーと思ってました。全然日本の食べ物が恋しくなるようなことはなく、自分が食に執着心がないことに気づいたぐらいなんですが、ラーメンだけはどうしても食べたくなります(私だけ)。無類のラーメン好きなので、近くにあるラーメン屋さんではもの足りず(めっちゃ美味しいんですが)地元のラーメンが食べたくて食べたくて夢に出てくるほどです。結局買うことができても満足できなかったら意味ないので、これだけは譲れないというお気に入りだけ持ってくることをお勧めします。ちなみにマスクはいりません。多くの日本人が持ってくるものですが、誰もつけてないので使う場面あまりありません。コンタクトの洗浄液もドイツで買えます。私が個人的に欲しいものは、洗顔とクレンジングオイルです。女性の方は、ドイツにはクレンジングジェルやシートはあってもオイルは薬局にありません。洗顔もクリーム洗顔はありません。なので私は日本から持ってきたのを使ってますが特に問題はありません。シャンプーリンス日本のものよりドイツの物の方が、水との関係でいいように思います。気のせいかもしれませんが。

 

航空券

私は直接寮に入ったわけではなかったので、スーツケース一つとバックパックできたのですが、9月の段階で、帰国する前にもう一つスーツケース買うことを決意しました。何人も日本に帰国する人のパッキングを見たので、確実に一つのスーツケースでは持って帰れないと思います。まだ航空券を買ってない留学予定者の方が見ているなら、そんなに値段が変わらないので、JAL・ANAのような受託手荷物が二つ23キロ持っていける航空会社を選ぶべきだと思います。普通に直航便が出ていいるというのもいいところだと思います。いろいろ調べれば分かると思うのですが、学生割などもあって、DeutscheBahnと提携している航空会社は主要空港についてから、目的地の最寄の駅までのチケットが含まれている場合があります(多分)。格安航空券のサイトで検索してしまうと、片道運賃が表示されるので安く感じますが、実際はオープンチケットを購入して、一年間の往復チケットを買う方がいいと思います。もっと他にいいやり方があるかもしれませんが。。。行き道は何時間もの飛行機と乗り換えも平気だと思うのですが、帰ることを考えるとできるだけスムーズにトラブルなく帰りたいと思うことが普通だと思うので、大手航空会社の利用をお勧めします。航空券だけは情報を制したものが勝つと思うので、やけにならずちゃんと調べてください。