Center for the Promotion of Global Education

グローバル教育推進センター交換留学マンスリーレポート

上海師範大学
2012年3月号 国際文化学部 Y.S

<オリエンテーションについて>

オリエンテーションは約一週間に渡って行われました。しかし、丸一日使うのではなく午前中の1,2時間を使って行われたため、内容はそれほど多いものではありませんでした。オリエンテーションの内容に関しては、①登録手続き、学費の支払い、②学校見学、③クラス分けテスト、④入学式、⑤健康診断等でした。

 ①登録手続き、学費の支払い: 日本から持ってきた書類を一式持って行き手続きをしてもらいます。すべてが中国語で行われますが、日本語が喋れるスタッフも近くにいてくれるので何かわからないことがあればすぐに対応してくれます。また、学費の支払いについては、支払いが必要な人必要でない人も皆一緒に手続きされるので、「自分は交換留学生で学費を払う必要がないこと」をしっかりと相手に伝えるようにしてなければなりません。

②学校見学: 国別に集まり、日本語が喋れるスタッフが学校を案内してくれます。留学生がよく利用する施設や病院、また授業が行われる建物などに案内してくれます。

③クラス分けテスト: テストは想像していたよりも随分簡単なものでした。まずどのくらい中国語を勉強しているか聞かれ、それに適したテキストを渡されます。ピンインが書いていない本文を音読し、読めるか読めないかでクラスのレベルが判断されます。 もしそのレベルが気にくわなかった場合は、パソコンでHSKのようなテストをすぐに受けてクラス変更を申し出ることができます。また、実際に授業を受けてみてレベルが合わないと感じた場合も、授業開始から一週間以内であればテストを受けクラスを変更することも可能のようです。

④入学式: 大きい教室で行われ、先生方の挨拶、学校の紹介、そして留学生の3,4人がこれからの目標などについてスピーチをしました。

⑤健康診断: Xビザに必要な健康診断を受けてきた私の場合、診断内容は採血のみでした。

 

 <環境について>

まず、キャンパスの外について。学校の最寄駅は上海南駅と桂林路駅の二つで、正門の目の前のバス停からバスでどちらも5~10分で行くことができます。学校の近くには徒歩5分の場所に小さいスーパーがあり、徒歩15分くらいの場所にとても大きいスーパーがあります。また正門を出てすぐのところに軽食の屋台や食べもの屋さんがいくつもあります。 次に、キャンパス内について。キャンパスは一言で言うと、「めちゃくちゃ広い!」です。龍大の瀬田キャンパスが本当に小さく感じるほどです。そんなキャンパスには、留学生寮がふたつ(学思園と外宾楼)、食堂が4,5個ほど、民営の食べ物屋さんが8軒ほど、小さい売店が1つ、果物屋さん、本屋さん、など生活には困らないくらい重要なものが揃っていると思います。また、比較的緑の多いキャンパスで、毎日近所のおじさんやおばさんが太極拳や運動をしにきたりしています。なぜ大学に近所の人や子供がいつもいっぱいいるのかはまだ謎ですが、その光景を見るのもなかなか楽しいです。

 

<寮について>

 この大学には学術文化交流中心(学思園)と外宾楼の二つの留学生寮があります。寮によって備品が違うことがわかってきたので、それぞれ紹介しようと思います。

・学思園 1人部屋(値段によって面積や棚と引き出しの数や大きさが違う)  フローリング、ベッド、勉強机、テレビ、冷蔵庫(大)、クローゼット、引き出し数個、棚、シャワー、洗面台、トイレ、キッチンとランドリーまで近い

               1日75元の部屋↓                    1日75元の部屋↓                    1日83元の部屋↓     2人部屋①(1人50元)  絨毯、ベッド、勉強机、テレビ、冷蔵庫(小)、クローゼット、シャワー、バスタブ、洗面台、トイレ、キッチンとランドリーまで遠い     2人部屋②(2人で80元、部屋の大きさは2人部屋①と比べると小さめ)  フローリング、ベッド、勉強机、テレビ、冷蔵庫(大)、クローゼット、棚数個、シャワー、洗面台、トイレ、キッチンとランドリーまで近い     ・外宾楼  2人部屋(1人50元)   面積や備品は学思園の2人部屋②とほとんど同じのようです。

このように少しではありますが部屋によって異なる箇所がいくつかあります。 今私は学思園の2人部屋①に住んでいますが、冷蔵庫が小さいことと絨毯であることとキッチンとランドリーまで遠いということを理由にルームメイトと一緒に外宾楼か学思園の2人部屋②に引っ越そうと考えています。また、留学前からどちらの寮にするか、どの部屋にするかをあらかじめ決めておくことをお勧めします。そして実際に寮に到着したら部屋を見せてもらえないか交渉してみるのもいいと思います。 いろいろと書きましたが、住み心地はいいほうだと思います。