Center for the Promotion of Global Education

グローバル教育推進センター交換留学マンスリーレポート

マレーシアサインズ大学
2018年11月号 国際学部 A.K

授業について

USMでは、Exchange Studentは特定の学部を選ばずに様々な学部から授業を履修することが可能です。けれど授業はマレー語で開講されている授業と、英語で開講されている授業の二つに分かれているため、初めに履修したい授業が英語で開講されいているかどうか、またその授業は留学生が履修できるかどうかを確認することが必要です。残念なことに、私が履修したいと思った授業はマレー語でしか開講されていなかったりしました (School of Manegment の授業はほとんどが英語で開講されている為、留学生の80%近くがManegementから授業を取っていると思います)。

また、USMでは1セメスターにつき、9unit 以上21unit未満で授業を履修しなければなりません。平均して3~5科目を取っている学生が多いです。私はこのセメスターで、School of Social Science からMalaysian Studies, Democratic Government, Politics and Regionalism in ASEANという3つの授業と、School of HumanitiesからWestern Philosophyの計4つの授業を履修していますが、ほとんどの授業で毎週、Readingは絶対にあります。事前にE-learning(龍大でいうmanaba)に全てアップロードされているので、早めのうちから取り組んだ方がいいと思います。

また、Tutorial といった授業も実施されます。授業によって異なりますが、Tutorialの時間にはグループ・個人のプレゼンテーションをしたり、ディスカッションをしたりします(Tutorialは成績の10%に含まることが多いです)。

USMではアジア圏とヨーロッパ圏の両方の留学生がいるため、教授があなたの国ではどうなのか?という質問を投げかることが多く、片方だけの視点ではなく両方の視点を把握できるいい機会だな、というように感じます。

 

日本の文化を教える、”Coffe Hour”

USMでは、Exchange Studentが現地の学生に自分の国の言葉や文化を、複数の日本人と一緒に授業スタイルで教えるという “Coffe Hour”という制度があります。週に1回、7週間かけて日本の言語、文化、食べ物、伝統衣装、そして音楽などを教えていきます。USMでは日本語の授業があるみたいで、結構な数の生徒が平仮名が読めたり、日本の文化を知っていました。伝統衣装の授業では、グループのメンバーが学ランと着物を持ってきてくれていたので、それを着て紹介したり、音楽の授業ではAKBや恋ダンスをみんなで踊ったり、食べ物の授業では先生陣でお好み焼きを作って生徒に食べてもらったりしました。また最終週には、”Farewell party”ということでみんなでお寿司を食べに行きました。

Coffee Hour制度は、自分が教える立場だけでなく、他の国の授業にも参加できたりするので現地の学生、留学生と仲良くなるいいきっかけになると思います☺︎

(衣装の紹介)

(“Farewell Party”でお寿司を食べに行きました)