Center for the Promotion of Global Education

グローバル教育推進センター交換留学マンスリーレポート

大連外国語大学
2018年11月号 国際学部 K.K

授業紹介

中級B1の授業内容を紹介します。

①精读
私のクラスの先生は本文を暗記することに重点を置いていて、単語と文法の説明の時間は少なめです。本文の一段落ごとにその段落の内容を説明したら、「はい!じゃあ覚えて!」という感じで、5分くらい暗記の時間が与えられます。その後に場合によっては1人ずつ前に出て言わされたりもします。

②听力
最初にその課で習う単語を説明し、その後、3つの短文で共通して使われている単語を聞きとる問題をしたら、本文を聞き、正誤問題や穴埋め問題をします。音源のスピードはそれほど速くありません。私は前の学期中級Cに所属していましたが、Cの音源の方が長くて速くて難しいと感じました。

③口语
まずその日に習う文法の説明があり、その文法の問題を解いたら、本文に入ります。本文の後に、本文の内容を短くまとめた文があるのですが、その文章は毎回の授業で2人程読まされます、その後に先生からどこに問題があったか説明されます。全体的に声調に問題がある、有気音が力がなくて無気音に聞こえる、などその人の問題を丁寧に説明してくれます。また、声調の説明もあり、一声+一声、一声+ニ声‥といったものを詳しく教えてくれます。班を作って先生から言われたテーマで話し合いをしたりもします。

④阅读
一課に四つほど文章があるのですが、それぞれの文章を読む前に、ある程度先生から出てくる単語の説明やその文に関する知識だったりの説明があります。その後に本文を読み、問題を解きます。凄く丁寧な説明なので文章も読みやすいです。

 

中级B1班

11月末にクラスのみんなで協力して教室の装飾を行いました。これは11月末に「设计大赛」という教室を可愛くデコレーションする大会に向けて行われました。私のクラスは恐らく準備をするのが遅く、1週間前から本格的に動き始め、みんなで手分けして折り紙でハートを作って紐で繋げたり、バラや蝶々、星などの折り紙で作ったものを壁や窓に貼ったり、教室の前に飾る「中级B1」の看板を作ったり、教室の後ろには書道やそれぞれの目標、クラスメイトの国旗、授業で書いた詩を載せたり、色々なことをみんなでしました。ギリギリに準備をし始めたこともあり、授業終わりに結構急いで行いましたが、久々に図画工作している感覚で楽しかったです。

また、今12月末に行われる「新年晚会」の練習もたまに行われ、私のクラスと別のクラスの合同で歌を歌うのですが、私のクラスは班長の意向で特別な事情がない人は皆参加するので、ここ最近みんなで集まることが比較的多く、クラスの仲がより縮まった気がします。私のクラスは1人しか男子がいませんが、クラスの雰囲気はとても良いです。なにより班長がとても積極的で明るく、クラスメイト全員にフレンドリーなのがとても良いです。