Center for the Promotion of Global Education

グローバル教育推進センター交換留学マンスリーレポート

大連外国語大学
2014年1月号 国際文化学部 K.T

・この一年間をふりかえって

非常に充実した一年でした。現地での音楽活動を始め、見たことのないものに触れたり、自分と違った環境で育った人たちと自分の国や考えについて語り明かしたり、語学力以外にも成長できた部分は多いです。実際、行動力や度胸も日本にいた時より格段にアップしましたし、違いを理解する柔軟性や様々な環境にもすぐに馴染める適応力にも磨きがかかったように感じます。

また中国への留学は、初めて両親や友達の影響を受けずに自分だけの意志でやろうと決めたことだったので、一年後こうして先生方や両親の期待に応えられる結果を残せたことは、自分にとっても大きな自信になりました。

だた、ひとつだけ反省していることがあります。日本人とのコミュニケーションが多すぎたことです。

大連は日本人にとっても十分住みやすいといえる地域でした。そのため留学生の割合も、三分の一程は日本から来た人でした。もちろんその人たちとの出会いも他の国籍の友人同様、私にとってかけがえのないものになりましたが、“語学”の方面から留学生活について考えたとき、他の留学生と大きな差を作ってしまったと感じられるのも事実です。私も幸い途中でそれに気づきましたので、後期はしっかりけじめをつけながら過ごすことができましたが、これから留学される人には一年という短い時間をもっと有効に使ってほしいと思います。

・帰国後どう留学経験を活かす予定なのか

この留学経験はこの先意識しなくともあらゆる場面で活かされていくと予想されますが、例のひとつとして就職活動が挙げられるのではないでしょうか。

この時期、就職活動ときくと抵抗を感じる人が大半だと思いますが、少なくとも私は違います。語学力やコミュニケーション力はもちろんのこと、留学を決めた時の決断力やその後の行動力、留学を続けていくうえで必要不可欠な適応力、異文化理解のための柔軟性、留学を充実したものにするための積極性など、この一年で身についた力がいったいどれほどのものなのか試したいという気持ちの方が強いです。そんな風に思えるほど、留学とは私にとって大きな自信に繋がるものでした。しかし必要以上に留学を強調するつもりはありません。あくまでも、今の自分を作った要因のひとつとして相手に伝わればいいなと考えています。

またグローバルな視野も広がったので、日本の未来を担う若者のうちの一人として、世界の現状を自分なりに見つめなおし、時代の流れを理解し、必要に応じてそれを発信していける人になりたいと思っています。